-
今年も残すところあと数日に迫り、来年2016年がどんな年になるのか予想、展望が各所で取り上げられていて話題ですが、コモディティ市場ではなんといっても原油価格動向が最大の注目。 2014年7月から崩れだした原油価格は下落を...
-
今週21日月曜に 33ドル台まで突っ込んで下落したWTI原油価格ですが23日水曜のNY市場では37.95ドルまで上昇しています。 クリスマス、、、それから年末という時期ですのでこれまでの大局のトレンドと違う動きをしても、...
-
CRBインデックス過去15年のチャートを見ると、、、現在が最も安いわけです。世界の景気が好調なら需要も伸びるでしょうから商品価格これほど低迷するはずはないですね。 需給はじゃぶじゃぶ。 原油も生産効率が上がっていますし、...
-
利上げはドル買いにつながるという教科書的な見方をすれば金にとっては下落要因ですが、その利上げは1年にもわたって十分にマーケットに織り込まれて慎重に慎重を期して実施されたためにそれほどのショックはなかった、つまり過度なドル...
-
FOMC利上げは市場に歓迎されたようですが、ドル高なので商品市場にはネガティブ。 ということで、原油が再下落で再び34ドル台。 原油ロングはFOMC前に手じまっていたので薄利ではありますが利益確定できていたものの、むしろ...
-
特に戻る材料があったわけではないですが、昨晩15日火曜の原油市場も買戻しが優勢で、戻り歩調。FOMCを控えてのポジション調整が入っていると思われます。つまりはショートの買戻しですね。 かといって、新規で買う材料があるわけ...
-
原油価格が下落して、底値が見えない、、、、って事実は昨今では投資家でない方でも、話題にするところまで来ました。 NHKニュースがこんな風にとりあげるくらいです。 NY原油市場 一時1バレル34ドル台に下落(12/15)h...
-
先週末、NY市場で極まった南アフリカの通貨ランド安。 史上最安値を更新し、ドル/ランドチャートはこの吹上げ(ドル高ランド安) 9日にズマ大統領がネネ財務大臣を更迭したことがきっかけでランド売りが止まらなくなっちゃったとい...
-
10日木曜早朝、NY時間AM1:00頃から崩れだした南アフリカの通貨ランド。3:55にはセリングクライマックス的な急落に見舞われ、 ドルランド相場は15.03ドル台まで急騰(急落前14.50台)ランド円は7.89円まで急...
-
原油、底が見えない相場に入っていますが、、、 やっぱりOPEC総会後、堰を切ったように崩れだしていて、昨年2014年相場の再来かのようですが、こんなに簡単でいいのか?ってな展開で、裏を読みすぎてこの素直な下落に乗れなかっ...