-
WTI原油価格が60ドル大台まで上昇してきました。20年にはコロナショックでマイナス40ドルという歴史的安値を示現しましたが、その後OPECプラスによる協調減産も効いて上昇に転じ、ワクチン期待も原油価格を更に押し上げてい...
-
ゲームストップ株のショートスクイーズ事件。 米国で人気の掲示板Redditに、ハンドルネーム「Player896」というユーザーが「Bankrupting Institutional Investors for Dumm...
-
プラチナが強いです。2015年のVW車の排ガス不正をきっかけにディーゼルエンジン車メーカーの不正が次々に発覚。ディーゼル車は環境に優しくない、としてそのイメージが奈落の底に。世界はディーゼルからガソリン車、ハイブリッド車...
-
低金利を背景に物色が続いてきたゴールド。 大発会1月4日から三角持ち合いを上に抜けて上昇トレンド開始か?!と思ったんですけどねぇ。。。。 ※COMEXゴールド日足 ただし、長期レジスタンスでピタリと下げ止まりました。20...
-
コロナ禍、コモディティの上昇が目立ってきました。 今日ラジオNIKKEIの番組で小菅努氏にお話を伺ったところ 年初来からゴールドは +23.6%、シルバー+44.6%、プラチナ+5.2%、パラジウム+22.9%、それから...
-
プラチナが上昇してきました。とはいえ、ゴールド・シルバー・パラジウム等と比較すると 全く以て話にならない割安放置レベルですが ※過去15年のゴールド、パラジウム、プラチナ価格推移 15年前の価格より下に位置しているのはプ...
-
原油が堅調ですが、事によっては急落するリスクが出てきました。 米国、欧州、そして日本でも新型コロナウイルスの感染再拡大でますます人の移動が制限されることが懸念される中、原油が強いというのはどういうわけでしょう。 ①ワクチ...
-
JPXゴムRSS相場、10/29に「天然ゴム急騰、2016年大相場と酷似?!」とブログを書きましたが、https://www.shouhinsakimono.com/expert/blog/ohashi/130095/ ...
-
プラチナがじわり上昇し始めました。 ゴールドが足元下落基調にある、というのに。足元ではゴールドが弱く、プラチナが強いのです。 2015年のドイツフォルクスワーゲンによるディーゼルエンジン車の排ガス不正問題発覚から、他のメ...
-
金の国際調査機関 WGC ワールド・ゴールド・カウンシルは四半期ごとにゴールドの需給をまとめたレポートを公表するのですが第3・四半期の世界の金需要は11年ぶり低水準だったことが明らかになりました。 https://www...