-
2020年、1500ドル台でスタートしたNYゴールド先物市場。コロナ禍では、換金売りに押され1450ドル台まで急落する局面もありましたが200EMAで綺麗にサポートされてV字反騰となりました。 現在は1700ドルにまで水...
-
5月19日WTI原油先物6月限納会は無風通過。 4月20日、5月限納会でまさかのマイナス40.32ドルを示現した原油市場。新型コロナウイルス問題での需要増が見込めぬ中、オクラホマ州クッシングの貯蔵能力の限界が近いとして現...
-
コロナショックで何もかもが売り込まれた3月。リバウンドの4月。株式市場、特に米株のハイテクセクターのインデックスであるNasdaq総合はほぼ年初寄付水準を回復しています。米FRBによる緊急利下げに流動性供給、そしてバラン...
-
歴史的事象を目の当たりにすることが多い2020年。 なんとWTI原油先物市場で原油価格が一時マイナス40.3ドルを示現。マイナス300%?! 原油価格がマイナスになる、ってことがあるんですね。私もコモディティ市場をウォ...
-
コロナショックでゴールド市場も乱高下中。 リスクが大きくなった時はゴールド市場は「資金の受け皿」となり株などを売却してゴールド市場に逃げてくるマネーによって上昇するフェーズもあるのですが、そのリスクがあまりに大きくなると...
-
ナイジェリア商都で大爆発 油送管に引火15人超が死亡https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200316-00010000-aptsushinv-m_est 新型コロナウイルスと世界の金...
-
新型コロナウイルスの感染拡大を嫌気して世界の株価が急落する中、2月28日金曜、高値を維持していたゴールドも突然大きく急落しました。※2/28のゴールド急落(゚Д゚;)【ゴールド市場もボラタイル、急落&急反騰の舞台裏】教科...
-
金が騰勢を強めています。説明するまでもないですが、COVID-1・新型コロナウイルスの感染拡大を警戒するマネーが株式市場が下落を開始する前からゴールド市場に流れ込んでいたということでしょう。 ※ドル建てゴールド ゴー...
-
WTI原油価格、年明け1月6日には65ドル台まで高値がありました。 12月のOPEC総会では減産継続だけでなく、2020年1月から日量170万バレルの追加減産の枠組みが発表されると原油売り方が踏まされる格好で上昇しました...
-
新型コロナウィルスがマーケットにも猛威を振るい始めました。 株式市場はまだ調整レベルで下落相場入りというムードではありませんがコモディティ市場、特に銅価格の下落が激しいですね。※銅価格 中国は銅地金の世界消費の5割を占め...