-
昨日の続きです。何故プラチナが上がらないか?! その要因の一つが「為替」です。 ドル高でコモディティ安?! そのくらいのことだったらコモディティ投資をされている皆さんは、もう嫌と言うほど解っていることよね。まあ、ひとくく...
-
プラチナ売ってます。ドル建てと円建て両方。 需給とか、ファンダメンタルとか一切関係なくて今はテクニカル。 ドル建てのプラチナ、今日からすさまじい再下落開始です。今日の陰線を見るに、まだ底入れしていないだろうと思われます。...
-
ありゃりゃ。原油下げちゃった。 地政学リスクで上昇した場合というのは危険で、よほど問題が深刻で長期化するというものでない限りその高値は売りになってしまうというのが常ではありますが、 それでも、今回の場合は期末の「ドル高の...
-
原油が急騰していてびっくり! 確かに番組などで原油の専門家などにお話を伺っていた際に原油価格低迷が続けば、サウジ、、、中東あたりでの地政学リスクに注意。ということを聞いてはいたんですが、このタイミングか。。。 価格低迷が...
-
排せつ物は金の山?プラチナや銀も 米研究http://www.afpbb.com/articles/-/3043390 今日はこんなユニークなニュースがちょっとした話題でしたが、その金が、結構な勢いで巻き返し中です! こ...
-
ドル安、、、とまでは行きませんが、ドル高の是正が入っています。 ドルインデックスは100大台達成も、現在97くらいまでダレて来ました。 3月のFOMCを受けて、利上げ時期がこれまで早ければ6月とされてきたのが9月に遅れそ...
-
FOMCを受けての特筆すべきコモディティ市場の反応として、瞬間、材料出尽くしてこれまでのドル高の是正が起こったことから原油や金・プラチナが反転、上昇しました。 はたして、この原油や金、プラチナの反転上昇が「底入れ」して上...
-
昨晩は、コモディティも大きく動きました。 材料は大注目であった3月FOMCの結果を受けてのドル安。つまり、需給は関係ないですね、金融要因でこれまでの相場のポジションの偏りが大きく整理される動きが出たようです。 水曜は週間...
-
WTI原油価格は42ドル台へと下落していますが、意外に大崩れとはならず18日東京時間は小康状態。 そりゃそうよね。今夜FOMCにて、フォワードガイダンス変更となるか否かがマーケット関係者の最大の関心で、その結果を受けて米...
-
原油価格が1月の安値44ドルを割り込み新安値更新です。 NY商品、原油が続落 一時42ドル台、6年ぶり安値 http://www.nikkei.com/markets/shohin/kaigai.aspx?g=DGXLA...