-
NY金はこんなとこまで下げてきちゃったんだけど、、、 目先は昨年11月7日につけた1130ドルをサポートできるかどうかが焦点。先週ドルインデックスが100の大台超えとなり、 明らかに米ドル高に押される形でNY金は1150...
-
原油は、そろそろ再下落となるかもしれません。。。 このところはWTI原油50ドルが上値抵抗となってきました。2月半ば以降、50ドル挟んでのレンジが続いている、という印象でしたが、ここ数日の下落でゆるゆるとあらたな下落トレ...
-
林則之さんの著書「金はこれから2倍になる」という本が話題。 私も読み終えたところですが、では現在絶賛弱含み中の金がいったいいつ上がるのか?!について具体的に示唆されており、取り上げられた変化のポイントについては早速毎日監...
-
現在、ドル建ての金価格は1165ドル 対してプラチナ価格は1143ドル円建てTOCOM価格も、金が4550円でプラチナが4519円で完全に金の方が高い状況が続いています。 プラチナは、南アフリカの生産がおよそ80%、つい...
-
ひゃー金が崩れました。。。。単純に雇用統計受けてドル高になったためです。 2015年は米国利上げ時期が最大の焦点で、米国以外の国が利下げや量的緩和策などを導入して通貨安誘導を行っていることから「ドル高の1年」となるだろう...
-
このところ、ネット上でちょっと話題のこのニュース。ひょっとしたら金爆上げの材料になるのか?という期待もあるようです。 アップルが金相場に火をつける?総供給の1/4を占める強気予測もhttp://iphone-mania....
-
昨日は米株続落、ADPは予想よりちょっと少ないという微妙な数字。ISMは予想より良くて、早期利上げ観測からの利食いなんでしょうか? で、原油が急落後、急騰してるんです。株の下落と原油の急反騰って関係あると思う?! という...
-
昨日の米国の株式市場はイスラエルのネタニヤフ首相の発言に(「悪いイラン合意で戦争につながる可能性も」等・・・)中東有事への警戒が強まって、売り優勢となった、とされていますが、その割に金は上がらない、、というか、むしろNY...
-
特に何故売られたか不明なのですが、、、東京時間、金が急落。 NYMEXのドル建て金はまたしても1200ドル割れ。 これに連れてTOCOMの円建て金も急落です。ひゃー(/ω\) ちょうど、この時間に一部通信社が本田内閣官房...
-
インドの金輸入関税引き下げ見送り… 足元の金の反発がこのインド関連のニュースだった、、、とまでは言いませんが、多少の期待と価格のサポートはあったと思います。インドの買いが旺盛になる、との期待。 2013年インドの通貨ルピ...