-
世界銀行は26日、3か月ごとに公表している原油など資源価格の最新の予測を公表し、今年1月に1バレル=37ドルと予測したWTI原油平均価格を41ドルに、来年予想を50ドルに引き上げました。ただし、それでも2015年比では1...
-
今週末からGWですね。 年明けから、そして新年度入りからの市場の混乱は一服中ですが、日本市場の長期休暇前、そして、今週は日銀の金融政策決定会合にFOMCと日米の重要な金融政策の発表を控えているので、気を抜くことができませ...
-
このところ原油や金にばかり注目してきましたが、いよいよプラチナでしょうか。 ※NYプラチナ日足チャート 元気が出てきました~ これまで長期的にプラチナが下げてきた理由は ①ドル高→ランド安 ランド安によって輸出ドライブが...
-
17日のドーハ会合の物別れのショックを吸収したのがクウェートの石油労働者らのストライキ。チャートはWTI原油15分足 窓開け下落がドーハ失望後、その後上昇しているが クウェートのストライキによる供給懸念が如何ほどであった...
-
うわぉ、原油が下げませんね、強い。 昨日のブログでは200SMAを超えられずに反落となったので短期的には頭打ちで売りでいいと思う、なんて書いた気がしますが、今日の東京~欧州時間にも上昇を続け41ドル台回復。 ※WTI原油...
-
原油先物が急落、ドーハ会合が増産凍結で合意できずhttp://jp.reuters.com/article/crude-futures-doha-idJPKCN0XF00N?feedType=RSS&feedNa...
-
原油が本格的に目覚めたのでしょうか? WTI原油価格は42ドル台まで上昇、現在SMA200で頭を押さえられています。しかし、ここまで上昇するとは、、、4月17日のカタールドーハでの会合にむけて、ロシアとサウジが増産凍結で...
-
「今は金価格も揉みあいに入っていますが、日足ドル建てチャートを見ると一目の雲にぶつかって再上昇、のシナリオが濃厚な気がします。~日柄で見ると4月くらいでしょうか。~ということで、1220~1230ドルでは金ロングでいいん...
-
※WTI原油日足チャート 原油高はここまでだ!というようなスタンスのコラムや記事があふれているのですが(私もそんな趣旨のブログを書いたわよね(^^;) 足元のマーケット、何故か原油絶好調なの。 需給環境からはとても買える...
-
何故か原油がしっかりした値動き。タダのレンジ相場と言われれば、レンジ内の値動きですが需給面からは買い目がない中、金融面からショートカバーで上昇した3月相場が過ぎ、案の定下がってきたわね。。。。と思っていたらなんだか持ち直...