-
チャート的にはあまり上がりそうに見えないゴールドですが。。。COMEXゴールド先物日足チャート トランプリスク、欧州選挙リスクなど世界を取り巻く不透明感からゴールド物色の機運は強まっているようです。 金相場が上昇、米大統...
-
原油価格、下値固いですねぇ。。。 ファンド勢の買い越しポジションが史上最高レベルに積みあがっているため、このポジション整理が起これば大きな価格調整があると思われますが、それがいつ起こるかはワカリマセン。 3月期末決算期に...
-
CRBインデックスをご存じですか。簡単に説明すると商品のインデックスです。 2008年のリーマンショック前に473.52ポイントという大天井をつけて暴落。2009~2011年春先にこそ、大きく反騰するも再び下落。 201...
-
原油市場は12月から50ドル台でのレンジ相場が続いています。 先週いよいよ減産遵守管理委員会が開催され、1月からスタートした減産枠実現に向けて遵守されているかどうかが検証されました。 原油協調減産の開始確認 OPECと非...
-
大豆が急伸中。 2016年の大豆生産は過去最高水準の豊作なんだけど、11月に発表されていた生産高予想に対して最終確定生産高の数字が少なかったということへの驚きがもたらしたショートカバーかと思われます。 2016/17年度...
-
今夜17日20:45~英国のメイ首相が演説でEUの単一アクセスからの離脱を表明する、 と報じられており、ハードブレグジット懸念からリスクオフ相場へ。 ポンドが週明けから軟調なのは理解できますが、東京時間に全面ドル安で円高...
-
素材関連コモディティが再上昇基調にありますね。 TOCOM銘柄(東京商品取引所の円建て先物取引)で注目しているのがゴムですが ※TOCOMゴム日足 新高値を取りに来ました。 タイ南部で洪水被害拡大=死者25人、100万人...
-
やはり原油はトレンドラインで反発。少しサポートを下回って騙しを演じてからの反発ですが水星逆行期なので致し方ないか。 ※原油日足チャート 昨日は米国週間在庫統計で、在庫が予想を上回る大幅増加でも原油が反発したんです。 EI...
-
11日、トランプ氏の初の記者会見を控えて警戒もあって週明け9日の米株が崩れてきたのかな、、とも思うんだけど、原油価格の下落も影響は大きいかもしれません。 ※WTI原油先物日足チャート イラクのルアイビ石油相は、12月輸出...
-
年末年始、年をまたいでのコモディティ市況の変化で印象的なのが金、プラチナ、パラジウム、シルバーなどの「貴金属銘柄の反転」です。 ※コモディティ日足チャート一覧 思えば1年前のゴールド市場も同様の値動き。Fed利上げがきっ...