-
26日月曜、17:00頃(ロンドン時間9:00)ごろ、ゴールド価格が暴落。 これは15分足。 池水雄一氏のレポートによると56トンの売りがNymexに出た、とのこと。18149ロットの売り。(1 lot =100 toz...
-
下げ止まらぬ原油相場ですが、面白いアノマリーがあるようです。 イスラム暦9月は1日当たり0.23%($50/バレル換算で12セント、信頼度90%)下げる傾向がある」 eワラント証券 チーフ・オペレーティング・オフィサー ...
-
原油価格がエライ下げてしまっています・・・ チャート的には40ドル節目をアタックする流れに見えます。買い方の投げを誘う攻勢がどこかでドカンと来そうです。 今年5月25日のOPEC総会が注目されており、減産期間の延長並びに...
-
ディーゼルエンジン車の排出ガス基準申告不正問題でディーゼル車の人気が失墜するなか、欧州ではディーゼルエンジン開発が下火になっていく気配。。。というのは前回のブログに書きましたが、プラチナ相場の先行きにまたもやネガティブニ...
-
FOMC,6利上げは市場の予想通り。年内あと1回の利上げ見込みも驚きに値する見通しではなく、これもデーター次第ということで、それほど材料とならず。バランスシート縮小について年内開始を見込むということで、一歩踏み込んだ印象...
-
パラジウムが暴騰中。 ※パラジウム日足 現物が不足しているようです。 あれ、、、同じ「自動車触媒」として使用される金属プラチナは上がらないんですけど(^^; ※プラチナ日足 PGM,白金属といってプラチナとパラジウム...
-
ゴールドが堅調です。 足元でなかなか米金利が上昇せず、ドル安基調が続いていることが背景。また、高すぎる米株の下落リスクをヘッジしたい思惑もあるんじゃないかな。 1300ドル大台が見えてきました。 ※コメックス金先物日足 ...
-
週明け5日月曜東京時間、原油がスルスルっと上昇。 ※WTI原油15分足 先週はリビアの増産が嫌気され、OPEC総会直後の事実売りの急落の安値を更に下回る46ドル台を示現したのですが、今日はこのニュースに反応したようです。...